佐賀県電波適正利用推進員の活動

令和5年1月14日(土)
佐賀市水防センターで電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、令和5年1月14日(土)に佐賀市嘉瀬川防災ステーション内の佐賀市水防センターにおいて、小学生9名及び中学生1名と保護者12名が参加した電波教室を開催しました。教室ではマスク着用等「新型コロナウイルス感染症対策」を十分行い実施しました。
 最初にDVDを視聴し、ビデオの補足後に電波を使っての実験などを実演し、ハンダゴテの注意事項などの説明後にラジオ製作に入りました。全員が完成し、子供たちから「ハンダゴテの使い方が上手といわれたのでうれしかった」、保護者からは「電波は身近なものだけど複雑で周波数というものを初めて知った。周波数が限りがあるものというのも初めて知った」などの感想がありました。

DVD視聴

集合写真

令和4年11月26日(土)
神埼市千代田交流センターで電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、11月26日(土)に神埼市千代田交流センターにおいて、小学生17名と保護者13名が参加した電波教室を開催しました。
 教室では「新型コロナウイルス感染症対策」を十分行い実施しました。
 DVD視聴後、ビデオの補足や電波を使っての実験などを実施し、ハンダゴテの注意事項などの説明後にラジオ工作に入りました。子供たちから「今後、電子部品を使ったロボットや電子キッド等を製作したいと思いました。電池を入れて音が聞けたとき感動しました」また、保護者からは「子供にとって電波への理解や電子工作の良い入り口になったと思います」などの感想がありました。

工作模様

集合写真

令和4年11月22日(火)
白石町立有明中学校で電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、11月22日(火)に白石町立有明中学校において、中学2年生60名(2クラス)と教諭1名が参加した電波教室を開催しました。教室では「新型コロナウイルス感染症対策」を十分行い実施しました。
 DVD視聴後、ビデオの補足や電波を使っての実験などを実施し、ラジオ工作に入りました。生徒みんなが真剣に取り組まれ授業時間内に完成しました。生徒たちからは「電波はお金さえ払えば使えるものと思っていた。しかし、実際はきちんと法律があるのだとはじめて知りました。もっと電波について知っておくと楽しいと思いました。」また、先生から「とても充実した一日でした。昼休みにラジオを片手にうろうろしていたそうです。」などの感想がありました。

工作模様

集合写真

令和4年11月19日(土)
嬉野市轟大野原コミュニティで電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、11月19日(土)に嬉野市の轟大野原コミュニティにおいて、小学生及び中学生、保護者を含め13名が参加した電波教室を開催しました。
 教室では、「新型コロナウイルス感染症対策」を十分行い実施しました。
 DVD視聴後にビデオの補足や小型のAM送信機によるラジオ受信機への妨害実験などを実施しました。ハンダゴテの指導後にラジオを組立て、完成後参加者からは「ハンダゴテは難しかったけどラジオ作りは楽しかった。」など、保護者からは「孫と一緒に参加しましたが、楽しそうに工作をしているのを見てこちらまで楽しくなりました。」などの感想がありました。

工作模様

集合写真

令和4年10月20日(木)
佐賀市龍谷中学校で電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、10月20日(木)に佐賀市の龍谷中学校において、中学3年生15名(1クラス)と副校長先生1名参加した電波教室を開催しました。
 教室では「新型コロナウイルス感染症対策」を十分行い実施しました。
 DVD視聴後、ビデオの補足や電波での実験などを実施し、ラジオ製作に入りました。中学校での電波教室は初めてであったが、生徒みんな真剣に取り組み、授業時間内で完成しました。
 生徒たちからは「思ったより簡単だったけれど、間違いもした。ラジオが聞こえた時は達成感があって楽しかった」また、会場関係者からは「ものづくりの大切さが必要だと思った」などの感想がありました。

教室全景

ラジオ製作模様

« Prev123456Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています