佐賀県電波適正利用推進員の活動

令和3年8月7日(土)
武雄市橘公民館で電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、8月7日(土)に武雄市橘公民館において、小学生9名が参加した電波教室を開催しました。教室では総務省九州総合通信局及び電波適正利用推進員本部事務局から発出された「新型コロナウイルス感染症対策の指針」に基づく感染対策を行い、最初にDVDを視聴し電波について勉強したあと、ラジオ工作にチャレンジしました。      
 全員が完成しラジオの音声が聞こえた時は、喜んで歓声があがりました。
 参加者からは、「ラジオをつくって鳴ってよかった。」、「はんだ付けをはじめてしてたのしかった。」等、保護者からは、「本格的な材料やはんだの使用が出来て子供の夏休みの学習にとても有意義でした。ありがとうございました。」等の感想がありました。
 また、参加者(保護者含む)に対し、リーフレット・グッズを配布し電波利用・不法電波の撲滅を訴える周知啓発活動を行いました。

工作模様

集合写真

令和3年7月31日(土)
嬉野市轟・大野原地区地域コミュニティで電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、7月31日(土)に嬉野市轟・大野原地区地域コミュニティにおいて、小中高校生16名が参加した電波教室を開催しました。教室では九州総合通信局及び電波適正利用推進員事務局本部から発出された「新型コロナウイルス感染症対策の指針」に基づく感染対策を行い、最初にDVDを視聴し電波について勉強したあと、ラジオ工作にチャレンジしました。全員が完成しラジオの音声が聞こえた時、喜んで歓声があがりました。
 参加者からは、「そこらへんにあるラジオかと思っていたけれど形や見た目が全然違いびっくりした。」、「ラジオが自分で作れるなんて思ってもみなかった。」等。保護者からは、「久しぶりにハンダゴテを使いました。貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。」等の感想がありました。
また、参加者(保護者含む)に対し、リーフレット・グッズを配布し電波利用・不法電波の撲滅を訴える周知啓発活動を行いました。

工作模様

集合写真

令和2年2月23日(日)
佐賀県立宇宙科学館で電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、2月23日(日)県立宇宙科学館において、小学生16名及び保護者等含め40名の方々を対象に電波教室を開催しました。
 教室では、ビデオで電波の学習のあと、電波実験やハンダゴテ使用の注意や工作上の注意をして、ラジオの組み立てを行いました。会場は電波が遮蔽され届かないことを説明し、外側のテラスで試聴し完成を確認して喜んでもらえました。
 参加者からは、「最初は半田ごてが怖かったけど使っていくうちに出来るようになって完成して嬉しかった。電波の事が知れて良かった。」等、保護者からは、「私も知らない事ばかりでしたが、分り易く説明していただきました。ラジオが上手く聞こえなかったのですが、優しく手直ししてくださり無事完成しました。有難うございました。」等の感想がありました。

聞こえたかな?

集合写真

令和2年1月24日(金)
武雄市立武内小学校で電波教室を開催

 佐賀県電波適正利用推進員協議会は、1月24日(金)武内小学校において、小学5年生の理科授業として生徒19名及び校長先生等6名の方々を対象に電波教室を開催しました。
 参加者からは、「電波のことがよく分かり、ラジオを作ってみてちゃんと聞こえたのでうれしかった。」等感想がありました。
 また、担任の峰慎一郎先生から次のお礼の言葉が寄せられました。
 「先日の電波・ラジオ教室本当にありがとうございました。最初恐々とはんだごてをにぎっていた子どもたちが、だんだんと自信をつけて取り組んでいき、音が聞こえた時のうれしそうな顔、すばらしい体験となりました。
今回の教室で電波のことや、作るおもしろさを学びこれからの生活に生かしていくことだと思います。本当にありがとうございました。」
 なお、当日は、CableOneの取材があり、27日から数回武雄市内及び近郊のCATVで放映されました。

ケーブルテレビ放映模様

ラジオが聞こえる

« Prev123456


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています