岐阜県電波適正利用推進員の活動

令和5年3月28日(火)
御嵩町役場防災リーダー総会にて「電波適正利用周知啓発活動」を実施

 岐阜県電波適正利用推進員協議会は、3月28日(火)、コロナ禍制限により4年ぶりに開催の御嵩町役場での御嵩町役場防災リーダー総会において「電波適正利用周知啓発活動」を実施しました。
 会議に参加した御嵩町役場職員、御嵩町防災リーダー会の皆さんに、リーフレット等を配布し、大災害時の避難所運営時に電気・スマホなどが使えない時の正確かつ迅速な情報のやりとりに必ず利用する媒体である電波の重要性および日頃からの適正利用が必須であることを全員に周知する活動を行いました。

受付

徹底したコロナ感染対策の会場

令和4年7月30日(土)
三輪南公民館で親子電波教室を開催

 岐阜県電波適正利用推進員協議会は、7月30日(土)岐阜市三輪南公民館で公民館の行事で親子夏休み工作講座の一環として共催し、13名の子供と8名の保護者の参加で電波教室を開催しました。教室ではまずDVDの「でんぱ君」を視聴し、半田付け等の注意事項を説明した後にラジオ製作に入りました。当初は細かいSWの半田付けに戸惑っていたようでしたが推進員の指導により最終的には全員完成させることが出来ました。「電波について教えてもらったので、ラジオを縦にしたり、横にしたりして向きを変えるだけで聞こえ方が変わった。」、「電波についていろいろ教えてもらって楽しかった。」などの感想が聞ける有意義な教室とすることが出来ました。

半田付けの指導をしている推進員

参加者の皆さん

令和4年7月18日(月)
ボーイスカウト岐阜一団カブ隊と共催で電波教室を開催

 岐阜県電波適正利用推進員協議会は7月18日(月)にボーイスカウト岐阜一団カブ隊と共催で、岐阜市南部コミュニティセンターで20名の団員を対象に電波教室を開催しました。教室は通常通りDVD視聴から始めましたが、ラジオ製作はボーイスカウト団の上級生が下級生を指導しつつ、推進員の全体的な指導と不具合の調整をするなどして進め、最終的には全員完成させることが出来ました。また実際にアマチュア無線の通信訓練通話の模様を聞いてもらい、無線の面白さと携帯通話と無線通話の違いを知ることが出来たという感想が聞けるなど楽しい教室となりました。

アマチュア無線の説明を聞きました

参加したボーイスカウト岐阜1団の皆さん

令和3年10月上旬から12月下旬にかけ
岐阜市内の公民館48ヶ所で周知啓発活動を実施

 岐阜県電波適正利用推進員協議会は、10月上旬から12月下旬にかけ、岐阜市内の48ヶ所の公民館を岐阜市内の推進員が分担して、電波利用環境維持を目的とした推進員の活動の紹介、ポスターの掲示依頼、リーフレットの配布及び不法電波撲滅のPRなどの周知啓発活動を実施しました。来年度以降の電波教室の要望もいただきました。

掲示していただきました

令和3年12月12日(日)
神戸町立図書館で電波教室を開催

 岐阜県電波適正利用推進員協議会は、12月12日(日)神戸町立図書館において、電波に関する正しい知識を持ち、理解をしてもらうことを目的に、小学生23名とその保護者18名を対象とした電波教室を開催しました。教室は、総務省指針を遵守した感染症対策を実施した上で、電波に関するDVD視聴や三択クイズ、ラジオキットの製作を行いました。参加者は大勢でしたが、ラジオ製作を2部屋使用し十分なソーシャルディスタンスを確保して行いました。
 ラジオ製作で参加者は、製作が進むにつれ半田付けに次第に慣れ、受講者全員が完成でき、ラジオが受信できて喜んでいました。

電波教室風景

三択クイズの風景

奮闘する子供

自作のラジオを試聴する子供たち

参加者全員で記念撮影

« Prev123Next »


以前の報告はこちら>>

  • 周知啓発活動 地域のイベント等で電波の相談の受付やリーフレット等の配付を行っています。
  • 電波教室 ラジオを組み立てたり、DVDを見て楽しく電波への理解を深めます
  • 不法電波・不法無線局とは
  • 技適マークをチェック!! 詳しくはこちらへ
  • 電波をよく知るリンク集 電波をもっとよく知るためのリンク集です。
  • 電波博物館 Radio Wave Museum 電波を知る・学ぶコンテンツをご用意しています