気象観測には、地球規模の観測として人工衛星ひまわりが利用されています。
 また、地上では、レーダ等による雨量観測、ロケットや気球を利用して上空の気温、湿度、風向、風速等を測定する気象援助局があります。


略 史

昭和25年 6月(1950) 気象援助局制度の制定及び使用する無線設備に型式検定制度の適用
昭和39年10月(1964) 富士山測候所に広域気象レーダ設置
昭和52年 7月(1977) 最初の気象衛星「ひまわり」打ち上げ
平成11年11月(1999) 富士山レーダの運用終了