国土交通省における主な電波利用は、@国土交通省(本省)、地方整備局、ダム管理事務所等の間を結ぶ固定マイクロ波全国通信回線、A雨量の観測や河川の水位に関する情報を収集して行なう河川管理システム、及び道路に関する情報を収集して行う道路情報システム等の固定通信系、B工事事務所と所属移動体無線局で結ぶ移動通信系が利用されています。
 これらの電波を利用したシステムが、水防、道路の建設及び維持管理、洪水予警報等を通して治山・治水に有効に活用されています。

略 史

昭和24年(1949) 水防法制定
昭和25年(1950) 中短波水防無線導入
昭和34年(1959) 建設省と地方建設局間に水防連絡用短波回線導入
昭和39年(1964) 水防道路整備管理用全国マイクロ波固定通信網の導入
平成 5年(1993) 移動通信K-COSMOSを導入