令和元年8月25日(日)
奥州市にて周知啓発活動を実施
 岩手県電波適正利用推進員協議会は、8月25日(日)、奥州市での(一財)日本マチュア無線振興協会主催「第三級アマチュア無線技士養成課程講習会」会場において、講習開始時間前や休み時間を利用して、ポスターを掲示し、リーフレットを配布しながら、電波適正利用推進員協議会の存在や電波適正利用のルールについて説明を行い、周知啓発活動を実施しました。


令和元年8月10日(土)
一関市「花と泉の公園」で電波教室を開催
 岩手県電波適正利用推進員協議会は、8月10日(土)、一関市の『花と泉の公園 なつやすみキッズフェスタ2019』において電波教室を開催しました。参加者は小学生18名、保護者14名でした。
 教室は、最初に「おもしろ電波教室」のDVDを鑑賞した後、パネルを使用して電波についての説明を行い、その後AM/FMラジオの製作を行い、全員が完成する事ができました。
 参加した子供たちからは、『楽しく工作できた。』『ラジオができてすぐ聞けたので良かった。』などの感想がありました。

会場の様子 記念撮影

令和元年5月11日(土)
奥州市にて周知啓発活動を実施
 岩手県電波適正利用推進員協議会は、5月11日(土)、(一財)日本アマチュア無線振興協会(JARD)主催「第四級アマチュア無線技士(標準コース)養成課程講習会」会場において、講習開始時間前を利用して、ポスターを掲示し、リーフレットを配布しながら、電波適正利用推進員協議会の存在や電波適正利用のルールについて説明を行い、周知啓発活動を実施しました。


平成31年2月3日(日)
一関市「花泉市民センター」で電波教室を開催
 岩手県電波適正利用推進員協議会は、2月3日(日)一関市花泉市民センターの「学びの土曜塾」の一環で、電波教室を開催しました。参加者は小学生12名、保護者6名でした。
 初めにDVD「おもしろ電波教室」を上映し、周知啓発用パネルを使用して「電波や電波の重要性について」説明しました。その後、半田について話した後、(一財)日本アマチュア無線振興協会(JARD)提供ラジオの製作を行いました。小学1年生も参加してくれましたが、全員が完成する事ができました。
 電波は触れることも見ることもできないので、子供には大変難しいとは思いますが、参加した子供たちからは、『少しむずかしかったけど、うまくできたしすごく楽しかったので良かったです。』『電波の事について学ぶ事ができ、良かった。』など喜んでいただきました。
 また、地元新聞の取材を受け、後日、掲載されました。

会場の様子 「岩手日日」新聞掲載記事

平成30年12月15日(日)
一関市「涌津市民センター」で電波教室を開催
 岩手県電波適正利用推進員協議会では、12月15日(日)、涌津市民センターにおいて、涌津市民センターと涌津小学校で活動している子供教室で、小学生11名、保護者2名を対象に電波教室を開催しました。
 初めにDVD「おもしろ電波教室」を上映、周知啓発用パネルを使用して、「電波について」や「電波の重要性」の説明を行いました。その後(一財)日本アマチュア無線振興協会(JARD)から提供していただいたラジオキットの製作を行いました。電波の説明では子供達は興味をしめしてくれ、『ラジオを作って楽しかった。』『またやりたいと思いました。他にもラジオ教室がやりたい。』などの感想がありました。

ラジオ製作を指導する推進員 完成したラジオを持って記念撮影

平成30年12月2日(日)
一関市「石と賢治のミュージアム」で電波教室を開催
 岩手県電波適正利用推進員協議会では、12月2日(日)、「石と賢治のミュージアム」において、小学生3名、保護者3名を対象に電波教室を開催しました。
 初めに周知啓発用パネルを使用して、「電波について」や「電波の重要性」の説明を行い、その後、(一財)日本アマチュア無線振興協会(JARD)から提供いただいているラジオキットの製作を行いました。
 最少年齢は就学前の子供でしたが、半田作業も上手にできました。
 『たのしかった。またきてみたい。』『電波のお話を聞く機会があまりなかったので、今回は良い機会となった。』などの感想もありました。
 また、地元新聞「岩手日日」の取材を受け、翌日の新聞に掲載されました。

説明風景

「岩手日日」新聞掲載記事

平成30年8月19日(日)
岩手県遠野市にて周知啓発活動を実施
 8月19日(日)、遠野アマチュア無線クラブ主催「第三級アマチュア無線技士(短縮コース)養成課程講習会」会場において、電波利用環境保護用ポスターを掲示し、講習会開始時間前を利用して、参加者20名に電波の適正利用や電波適正利用推進員協議会についての理解を深めてもらうために、リーフレットを配布して説明しました。

会場内の様子

平成30年7月30日(月)
一関市「摺沢市民センター」で電波教室を開催
 一関市大東町の3市民センターが主催する「学びの土曜塾・夏休み編」の会場において、小学生20名を対象に電波教室を開催しました。
 初めに周知啓発用パネルを使用して、「電波について」や「電波の重要性」の説明を行い、その後JARD提供ラジオの製作を行いました。
 子ども達は、はんだ付けのやり方を教わりながら自分で組み立て、完成を喜んでいました。
 後日、地元新聞「岩手日日新聞」に電波教室の様子が掲載されました。

新聞記事

平成30年7月29日(日)
奥州市「奥州宇宙遊学館」で電波教室を開催
 7月29日(日)、「奥州宇宙遊学館」において電波教室を開催しました。
 参加者は、小学生21名、中学生1名、大人7名、保護者11名でした。
 『おもしろ電波教室』のDVD鑑賞後、電波利用環境保護ポスターや周知啓発用パネルを使用して電波についての説明を行い、AMラジオの製作を行いました。
 子ども達は、初めての半田付けに苦戦していましたが、全員が完成させる事ができ、『楽しかったしとても勉強になりました。』『電波教室に来て電波の大切さを知りました。』などの感想もあり、自分が製作したラジオから流れ出る音声に大喜びしていました。また、奥州宇宙遊学館からも高い評価をいただきました。
 後日、地元新聞「胆江日日新聞」に電波教室の様子が掲載されました。

電波について説明 ラジオ製作中

平成30年7月22日(日)
岩手県一関市にて周知啓発活動を実施
 日本アマチュア無線連盟岩手県支部主催「ハムの集い」会場において、電波利用環境保護用ポスターを掲示し、推進員制度のリーフレットやグッズを参加者約100名に配布し、電波の適正利用や推進員協議会についての理解を求める電波環境保護の周知啓発活動を行いました。
 また、参加者にはアマチュア無線運用上の注意点についても周知しました。

会場内の様子

平成30年1月28日(日)
一関市花泉町油島市民センターで「電波教室」を開催
 1月28日(日)、一関市花泉町油島市民センターにおいて、市民センターなどが主催する学びの土曜塾で「楽しい電波教室」を開催しました。参加者は小学生13名、大人1名でした。
 JARDポスター・周知啓発用パネルを使用して、電波の適正な利用や生活との関わり等を学んだ後、JARD提供のラジオ製作に入りました。
 参加した子供達は完成したラジオからの流れ出る音声に大喜びしていました。
 また、『楽しかったしとても勉強になりました。』 『電波教室にきて電波の大切さを知った。』などの感想がありました。
 当日の内容は、新聞「岩手日日」と一関市広報誌「I-style」に掲載されました。


電波教室の風景
  広報「「I-style」の記事

平成30年1月28日(日)
一関市花泉町油島市民センターで「電波教室」を開催
 1月28日(日)、一関市花泉町油島市民センターにおいて「電波教室」を開催し小学生13名、大人1名が参加しました。
 電波環境保護の周知啓発パネルを使用して、電波についての説明やJARDの紹介を行い、JARD提供のラジオキットでラジオを作製しました。
 参加した子供達からは、『楽しかったしとても勉強になりました。』 『電波教室にきて電波の大切さを知った。』 などの感想がありました。
周知啓発パネルなどによる電波について学ぶ ラジオの部品を確認する参加者

平成29年12月3日(日)
一関市 『石と賢治のミュージアム』 で 「電波教室」 を開催
 12月3日(日)、一関市 『石と賢治のミュージアム』 において「電波教室」を開催し小学生3名、保護者3名の参加がありました。
 周知啓発用パネルを使用して、電波のルールについての説明を行いました。
 その後JARDから提供を受けているラジオ製作は父兄も参加して楽しく順調に進み、完成すると子供達だけでなく父兄の方々も喜んでいました。
 参加者から、『いろいろなでんぱのことがわかった。自分でラジオがつくれたのでたのしかった。』 『分かりやすい進め方で楽しく学ぶことが出来た。』 などの感想がありました。
 当日は、新聞取材を受けました。
説明の様子 製作中

平成29年11月19日(日)
「楽しい電波教室」を開催
 11月19日(日)一関市千厩市民センターにおいて、小学生7名、中学生1名、高校生1名、保護者5名を「電波教室」を開催しました。でした。
 JARDのポスターやパネルを使用して、アマ無線の資格試験や無線の運用等を説明の後、電波は私たちの生活にかかせないものであること、一関市地区では、AMラジオの電波が弱いが、地元のFM放送が十分に聞けることを小学生にも分かるように説明しました。
 その後、日本アマチュア無線振興協会(JARD)の後援により、提供を受けている、AM/FMラジオ製作し、全員が失敗することなくなく完成することができました。
 ラジオが聞こえて満足した子供達や父兄の方々から『むずかしかったけれど、とてもたのしかったし、電波についてよく分かった。』『電波について色々と話を聞くことができて、とても勉強になりました。』などの感想がありました。

平成29年10月22日(日)
一関市舞川市民センターで「楽しい電波教室」を開催
 10月22日(日)一関市舞川市民センターにおいて「電波教室」を開催しました。参加者は小学生7名、中学生1名、保護者2名でした。
 「おもしろ電波教室」のDVD鑑賞後、電波利用環境保護ポスターやパネルを使用して電波についての説明を行い、JARD提供のラジオ製作に入りました。
 柔らかい話し方で説明をし、聞き手にはリラックス状態で製作を進めるようにした結果、全員失敗なく完成することができました。
 また、参加者から「電波のことをいろいろと学べてとても楽しくラジオを作ることができた。」、「参加してみて電波の大切さが分かった。」などの感想がありました。

平成29年10月7日(土)
盛岡市上田公民館で「楽しい電波教室」を開催
 10月7日(土)盛岡市上田公民館において『上田公民館祭り』にあわせ、「楽しい電波教室」を開催しました。
 「おもしろ電波教室」のDVD鑑賞後、ケースやスピーカーを付加したラジオ製作を行いました。
 また、会場内に電波利用環境保護用ポスター・パネルを掲示して、電波の適正利用や電波適正利用推進員協議会についての周知も行いました。
 参加者は小学生1名、大人6名、保護者1名で9歳から69歳までと幅広い年齢層となり、『実際にラジオを作って、音が出て新鮮な感じがして良かった。』『電波の不思議さを知る事ができた。』などの意見がありました。
 また、盛岡タイムスの取材を受けました。
1人でラジオ製作中 最後に記念撮影

平成29年8月26日(土)
宮古市にて周知啓発活動を実施
 岩手県電波適正利用推進員協議会は、8月26日(土)宮古市道の駅『シートピアなあど』で開催された「宮古・室蘭フェリーフェスティバル」会場において、リーフレットやうちわ等を配布し電波環境保護の周知啓発活動を行いました。
 アマチュア無線公開運用ブースでは、電波環境保護用ポスター・周知啓発用パネル・クリーン電波運動のぼり旗を立て、来場者約200人に対し電波適正利用推進員協議会についての理解を深めて貰いました。
 宮古市からは活動内容について高い評価も頂き、また、天候にも恵まれた、1日でした。
電波環境保護パネルやポスターを展示して周知啓発活動中

平成29年6月4日(日)
岩手県紫波郡矢巾町にて周知啓発活動を実施
 岩手県電波適正利用推進員協議会は、6月4日(日)日本アマチュア無線連盟岩手県支部主催「ハムの集い」会場において、ポスターを掲示し、電波の適正利用や電波適正利用推進員協議会について理解を深めてもらうために、リーフレット等を配布し電波環境保護の周知啓発活動を行いました。
 また、ファミリー電波教室の開催(お誘い)についての資料も配布しました。
会場内様子 ポスター掲示の前で

平成28年12月4日(日)
一関市石と賢治のミュージアムで「楽しい電波教室」を開催
 岩手県電波適正利用推進員協議会は、12月4日(日)『石と賢治のミュージアム』において、毎年実施している「楽しい電波教室」を開催しました。参加者は子供10名、大人2名、保護者10名の計22名でした。
 会場内にパネルを展示し、簡単な電波の説明後、AM/FMラジオの製作に入りました。
 子供達はハンダ付けなど細かい作業が多く難しかったようですが、完成後、ラジオからFM放送が流れると「やった」「聞こえた」と大喜びでした。
 また、「楽しかった。」「子供も楽しめたし、親子での無線にもチャレンジしてみたいです。」などの意見がよせられました。地元、岩手日日新聞社の取材を受け、翌週掲載されました。
電波について説明中〜 完成したラジオを持って記念撮影

平成28年10月8日(土)
盛岡市上田公民館で「楽しい電波教室」を開催
 岩手県電波適正利用推進員協議会は、10月8日(土)上田公民館において『盛岡市上田公民館祭り』にあわせ、「楽しい電波教室」を開催しました。参加者は、子供13名、大人7名、保護者6名の計26名でした。
 DVD上映後ラジオの製作では、6歳から78歳までと幅広い年齢層の方に挑戦していただきました。また、今回2回目の方もいました。親子で協力し合ったり、一人で黙々と製作するなど様々な姿が見ることができました。
 『電波について理解出来て良かった。もっとたくさんやってほしい』との意見もありました。最後は、横断幕の前で完成したラジオを持って、記念写真撮影をして終了しました。
親子で確認して〜 完成したラジオを持って

平成28年7月28日(木)
一関市花泉市民センターで「楽しい電波教室」を開催
 7月28日(木)花泉市民センターにおいて金沢市民センターと花泉市民センター共同事業として、初めてとなる「電波教室」を開催しました。参加者は、子供16名、保護者6名の計22名でした。
 ポスター・パネルを展示し、電波のルールを説明してから、ラジオの製作に入りました。
 当日は、一関ケーブルテレビ(ICN)と岩手日日新聞の取材を受けました。一関ケーブルテレビは当日のニュースで放送、岩手日日新聞には、翌日記事が掲載されました。
ラジオ製作前の説明中 完成したラジオを持って記念撮影

平成28年7月24日(日)
一関市山目市民センターで「FMラジオをつくる会」を開催
 7月24日(日)山目市民センターにおいて「FMラジオをつくる会」を開催しました。参加者は、子供17名、保護者8名、大人8名の計33名でした。『山目五地区・世代間交流事業』として開催し、未就学児童から高齢者まで幅広い年齢層での参加となりました。
 DVD放映後、パネルを使用して電波のルールを説明してからFMラジオの製作に入りました。
 未就学児や小学生には保護者が丁寧に指導して、親子の触れ合いを感じました。また、高齢者にはスタッフがサポートしました。
親子で真剣に〜 完成したラジオを持って記念撮影

平成28年1月7日(木)
一関市において電波教室開催
 一関市、老松市民センターにおいて、JARD提供の2バンドラジオを使用した電波教室を開催しました。
 参加者は小学生親子12名でした。
 パネルを展示し、製作前にはJARD説明と簡単な電波の説明も行いました。
 少ない人数での参加となりましたが、子供達は大変良く話を聞いて怪我もなくスムーズに全員が一度に完成しました。
JARDの説明及び電波について簡単な説明の様子
  完成したラジオを持って!!

平成27年12月13日(土)
一関市において電波教室開催
 毎年開催している『石と賢治のミュージアム』において、JARD提供の2バンドラジオを使用した電波教室を開催しました。
 参加者は成人1名、児童8名でした。
 パネルを展示し、製作前にはJARD説明と簡単な電波の説明も行いました。
 地元新聞(岩手日日)には、募集案内と製作の様子など掲載されました。
パネル展示 パネルを使用しての説明
製作風景 全員で記念撮影

平成27年10月10日(土)
盛岡市において電波教室開催
 盛岡市上田公民館祭りにあわせ電波教室を開催しました。
 参加者は一般の大人から小学生までの22名となりました。
 また、あわせて公民館祭り来場者に対し周知活動としてリーフレットグッズ等を配布しました。
 最初にDVDを上映し、ICラジオキット製作に入りましたが小学校低学年の参加者が多かったためか、製作が難しかったようでした。
一人で挑戦中〜

ラジオを持って皆で記念撮影

平成27年10月4日(日)
宮古市において周知啓発活動
 宮古市市民文化会館において開催されたJARL岩手県支部大会「ハムの集い」において、大会会場にポスターを掲示し、 参加者及び大会スタッフにリーフレット等を配布しながら電波法順守のお願いと推進員制度のPRを行いました。
 当日は東北総合通信局による「不法電波から暮らしを守れ」のDVD上映がありました。
推進員用ベストを着用して参加しました

平成27年9月6日(日)
一関市において電波教室開催
 大船渡線が開業90年記念行事の一つとして電波教室を開催しました。
 参加者:小・中学生親子13組29名。
 当初の計画になかったため、弱電界地ではありますがFMラジオではなく、AMラジオの製作を行いました。AM独特のノイズで確認してもらい、夜に放送を聴いてもうら事にしました。
DVD鑑賞中
家族が見守る中〜
親子で真剣に挑戦中 !  !
全員で記念撮影

平成27年7月29日(水)
一関市において電波教室開催

 昨年に引き続き、一関市東山町東山小学校 東山児童クラブにおいて夏休みの一貫として電波教室を開催しました。
 参加者:小学生18名。
 電波についてパネルを使い簡単に説明をし、DVD『デンパ君をさがせ』を鑑賞後、JARD提供のFMラジオキットを使用してラジオ製作をしました。
 完成したラジオはコミュニティラジオ「FMアスモ」を受信でき、感激してました。

DVD鑑賞中 指導を受けながらハンダ付けに挑戦!
ラジオ製作に必死に取り組み中
完成したラジオを持って笑顔で記念写真

平成26年12月6日(土)
一関市において電波教室開催
 一関市東山町「石と賢治のミュージアム」において、電波教室を開催致しました。
 電波の仕組みや正しい使い方についての説明をした後に、JARDより提供のラジオキットを使用して製作を実施しました。  地元新聞(岩手日日新聞)に募集案内と製作の様子が掲載されました。

一人で挑戦中〜 

 
受講者とスタッフ 記念撮影

平成26年10月25日(土)
一関市において電波教室開催
 一関市花泉町、永井公民館において電波教室を開催しました。
 「デンパ君をさがせ」DVDを鑑賞した後に、JARDより提供のラジオ製作を行いました。
 最初に、ラジオにはAMとFMがあるが、この地ではAM放送局が遠距離で電波が弱く受信出来ない事を説明し、FMだけを聞こえるように組み立てました。
 DVDを鑑賞中

JARDポスター 

記念撮影

平成26年10月11日(土)
盛岡市において電波教室開催・周知活動
 盛岡市上田公民館の『30周年祭り』に際し、アマチュア無線盛岡クラブ・ 盛岡市教育委員会の協力を得て「楽しい電波教室」を開催しました。           
 また、公民館祭りの入場者に対しリーフレット等のグッズ等の配布を行い、周知活動を行いました。
完成したラジオを持って記念撮影

平成26年8月12日(火)
一関市において電波教室開催
 一関市東山町東山小学校、東山児童クラブにおいて電波教室を開催しました。
 夏休み活動の一環として実施したが、お盆と重なり当初の予定より参加人数が減りました。
 DVD鑑賞後、ラジオ制作を行いすべて完成しましたが、弱電界のため、室内では全然聞こえず、外部に出て工夫しましたが、あまり聞こえませんでした。
 電波について少しは理解してもらえたものの、AM聞こえず、その場での感激は得られなかった。
DVD鑑賞中

平成26年7月20日(日)
滝沢市において電波教室開催
 岩手県滝沢市、ハムショップ電波センターにおいて電波教室を開催しました。
 参加した子供達は、最初難しそうに感じてはいたものの、製作が進むにつれて熱心な表情に変わりました。
 完成して、受信に成功した時の明るい表情は大変印象的でした。
一人で挑戦!! DVD鑑賞中
完成したラジオを持って 記念撮影!!